先輩社員の声

ROUND TABLE DISCUSSION

若手社員座談会

就職活動中の皆さんに寿金属工業のことをもっと知ってもらうため、様々な部署に所属する若手社員6名に集まってもらい、仕事のやりがいや職場環境について語ってもらいました。

参加社員

  • K.H.技術検査班 2011年入社
  • D.I.設計技術係 2016年入社
  • T.U.加工技術係 2016年入社
  • S.H.総務係 2017年入社
  • Y.M.営業係 2017年入社
  • K.I.設計技術係 2017年入社

JOINED MOTIVE働きやすい環境の、ものづくり企業。

まずは、皆さんの入社動機を聞かせてください。

D.I.

僕は就活中に、設計から量産まで手掛けている会社を探していました。寿金属工業は一貫生産体制なので、ここならものづくりを深く経験できるのではと思い、入社を決めました。

T.U.

僕も、ものづくりに携わりたいという気持ちがあって。実は大学時代に、鋳造分野の研究をしていたんです。そのことがあり、就活中も鋳造に関わる会社を探して何社か面接を受けたところ、当社に内定をもらいました。大学では鋳造の設計に関わる研究をしていたのですが、寿金属工業は設計にも力を入れている、ということも魅力的でした。

K.H.

僕は、60年続く伝統のある会社というところに好感を感じ、入社を決めました。碧南市や西尾市には鋳物メーカーが数多くあるんですけど、その中でも寿金属工業は60年の歴史があるので、堅実な会社なのではという安心感がありました。あと、家から車で約2分という近さも入社の理由です(笑)。

Y.M.

家から約2分って、すごいですね(笑)。私も入社の理由に、家から通いやすいということがありました。メーカーで土日休みがある、ということも大きな理由です。やはり、働きやすい環境も大事だと思います。

T.U.

僕は家が名古屋で遠いのですが、本社から車で10分くらいの場所に社員寮があるので、そこから通っています。遠くから通勤を考えている人には、ありがたい制度ですね。

S.H.

私はメーカーの総合職事務で探していて、寿金属工業に募集があったことが入社のきっかけです。当社の良かった点は、他社ですと総合職は転勤がつきものなのですが、それが少ないということ。他の工場に行ったとしても県内が多いと聞いたので、安心できました。

K.I.

私が寿金属工業を選んだ理由は、皆さんと同じく家から近いことと、人が優しそうだということでした。また私は、学生時代に絵の勉強をしていたのですが、ものづくりという点では共通する部分があり、何か活かせるのではないかと思い、入社を決めました。

REWARDING JOB声をかけあい、良い仕事へつなぐ。

それぞれの立場で、嬉しいときややりがいを感じるときはどんなときですか?

T.U.

僕は鋳造に携わりたいという目的があったのですが、現在は鋳造部門ではなく、加工部門に所属しています。生産現場の方から「こういうところが作業しづらいよ」といった意見を吸い上げて、どうしたら改善できるのかを考え、提案する。例えば測定作業がやり辛いという問題があがれば、測定作業を進めやすい製品を新たに設計します。それを現場に導入した後、作業者の方から「良かったよ」などとリアクションがもらえた時に、とてもやりがいを感じますね。

K.H.

僕はT.U.さんの部門とは違い、鋳物を作るための型の手配と最終検査に携わっています。ただやりがいという面では似ていて、お客さんから「良かったよ」などと直接フィードバックがもらえる立場にいるので、そういった声を聞けるとやっぱり嬉しいですね。

D.I.

僕は生産技術部門で、設計を担当しています。設計はどちらかというと文句を言われるほうが多いんですが(笑)、製品が完成した時は、やはり大変なだけあって嬉しいですね。また、技術部門は他部署と関わりが多く、コミュニケーションの輪が広がることが良いところ。仕事の話だけでなく、プライベートやくだけた話もしますね。会社の中で色々な方とコミュニケーションがとれることは、やる気や仕事の進めやすさにも繋がるので、良いことだなと思います。

K.I.

私も同じく技術部門で、設計モデリングや3Dに携わっています。頼まれたものが出来上がり、無事次の工程に進められた時に、「ありがとうね」とお礼を言われることが嬉しいです。

Y.M.

私は今営業に所属しています。もともとは営業志望ではなく事務を志望していたので、最初は不安もあったのですが、一から優しく指導してくださる先輩方のおかげで何とかやっています。営業だけではなく、他部署の方も「大丈夫?」と声をかけてくれ、色々なことを教えていただいています。

K.I.

私の部署の方も、分からないことや疑問に対して丁寧に教えてくれます。優しい先輩方ばかりですよね。

S.H.

私は希望通り、総務部で事務の仕事をしています。具体的には納品書や仕入れの管理を担当しているんですが、月末から翌月の始めにかけて納品書をまとめて入力します。ただその量がすごくて、1ヶ月あたり1500枚くらい。それを、一人で全部入力し終えた時は、「やりきった!」という達成感を感じました。

MESSAGE FOR NEW WORKERSものづくりはやっぱり、楽しい。

最後に、ものづくりという観点で、これから入ってくる新入社員にメッセージをお願いします。

T.U.

僕の部門には加工技術にとても詳しく、何でもできる方がいるんですが、そういった加工技術のプロフェッショナルがいるということを伝えたいですね。昔のプログラムは、作業のしやすさよりも作りやすさを重視して作られていることが多いのですが、その方が入ってからは流れが変わったそうです。使う人の立場に立ったプログラムを作り、指導についても一つ一つ教えてくださるので、とても勉強になります。

K.H.

僕が新入社員にむけて、これからものづくりに携わるにあたり、やっぱり一番分かってほしいのは、「楽しい」と思えることかなと。製品って、簡単にできるものじゃないんですね。いい大人が悩んで悩んで、やっと完成する。その悩んでいる時間も魅力なのかなと、最近思うようになりました。

K.I.

私は、ものづくりの達成感を伝えたいです。まだ入って1年目なので、図面も中々読み取れなくて、設計モデリングに時間がかかることもあるのですが、色々と教えてもらいながらも何とか完成したときに、すごく達成感がありますね。

Y.M.

K.I.さんが図面の話をされてたんですが、私も学生時代は設計の勉強は全くしていなかったので、最初は図面が分からなくて。でも最近は必要最低限のことが理解でき、少しずつ読めるようになってきました。分からなくても分かるまで教えてくれる先輩方がいるので、すごく心強い。ゼロから人を育てる環境がある職場だと思います。